完璧主義 そんな自分が辛くなる…

YesかNoか。
白か黒か。
善か悪か。
グレーゾーンがなく、
白黒はっきりさせないと気が済まない。
答えが出なかったり、
出せない状況が辛い。
自分自身が、
それが「苦しい生き方」であるとも
なかなか気づけないのかもしれません…。
あなたは、
白か黒かをはっきりさせたがり、
バランスの取れた生き方ができなくて辛い
と感じることはありませんか?
白黒はっきりつけたがる人は
・完璧主義
・熱しやすく冷めやすい
・考えすぎ
といった側面も表れることがあります。
このような特徴が多く見られるあなたは
アダルトチルドレンの傾向があり
あなたの幼少期の体験が
その思考の原因になっている可能性があります。
日ごろから物事を
白か黒かの極端な思考で判断しようとしてしまう為
少しミスをしただけで
「自分は才能がない。最低だ。」
と思い込んで諦めてしまったり
人から少し注意を受けただけで
「自分はダメな奴だ。消えてしまいたい。」
と自分を責めてしまったり…。
完璧主義・白黒思考は
常に心の動きが激しく、大きな不安や焦りを繰り返す為
心に大きな負担がかかり、
放っておくと、うつ病やパニック障害の
原因になってしまうこともあるのです。
白黒思考を手放すには、カウンセリングの中で
「幼少期についてしまった心の傷」を癒し
「常に100%でなければならない」
という人への警戒心を
あなた自身がゆるめていくことが必要です。
常に100点満点のあなたでなくていい。
完璧な自分でなくていい。
ちょっとくらい手を抜いても
あなたの価値はちっとも変わらない。
だってあなたはそのままで、
生きているだけで100点満点なのだから。
■AC克服カウンセラー奥野和希■
【人間関係や子育てに長年悩んでいる人へ】
🍀 アダルトチルドレン(AC)を改善することで
人間関係や子育てのお悩みから解放する
AC克服カウンセラー
🍀zoomでのオンライン相談も可
(遠方の方・コロナで不安な方も安心!)
🍀体験カウンセリング受付中